COLUMN コラム

マイホームに和室や畳があるメリットとその上手な取り入れ方

コラム

和モダン和室畳スペース

マイホームを建てる際、一昔前なら和室や畳は当たり前の存在でした。しかし、フローリングが主流となった現代では、和室や畳のスペースを間取りに取り入れるかどうかで悩む人が増えています。全室フローリングにするという選択肢がありながらも、取り入れるかどうかを検討せずにはいられないほどに、魅力的で機能性も高い和室や畳スペース。

そこで今回は、和室や畳のスペースがあることによるメリットをあらためて振り返るとともに、その上手な取り入れ方をご紹介します。

1.小さなお子さんやお年寄りに優しい畳の和室スペース

フローリングに比べて柔らかくクッション性がある畳は、足の悪いお年寄りや小さなお子さんに優しいのが特徴の床材です。畳なら直接横になっても心地よいので、遊び疲れたお子さんがそのままお昼寝をしても快適です。

リビングの一角にコンパクトな畳スペースをつくると、お子さんの遊び場としても活用できます。家事をしながらでも、すぐ目が届くので安心ですね。また、写真のように、縁のないすっきりとしたカラー畳を採用すれば洋風のリビングとも調和して、空間がフラットにつながるのでおすすめです。

2.自然素材で心地よい畳の和室スペース

自然素材の畳は、部屋の湿度を調整する効果をもっています。そのため部屋の湿度を適切に保ち、夏は涼しく冬は暖かく、一年を通して快適に過ごすことができます。まさに畳は、雨や湿気の多い日本の気候に適した床材なのです。また、昔ながらの畳がもつ「いぐさ」の独特の香りはリラックスできる空間づくりにもぴったりです。写真のように、ダークトーンのカラー畳を使えば一気に垢抜けた雰囲気になりますね。北欧テイストの照明との組み合わせもモダンで個性的です。

3.必要に応じてフレキシブルに活用できる和室

必要に応じてフレキシブルにさまざまな使い方ができるのも和室の魅力です。座卓と座布団があれば客間になり、布団を敷けばお客様用の寝室になります。また、何もないときには、ヨガや宅トレなどちょっとした運動をしたり、洗濯物をたたむなどの家事をしたりするのにもいいでしょう。

洋室と調和するモダンテイストの畳スペースも人気がありますが、空間を区切る余裕があれば、写真のようにレトロな和室を取り入れるのもやはり良いものです。レトロ調にすることで、どこか懐かしい日本古来の伝統の良さをいつでも味わえます。

和室や畳スペースには、フローリングにはないメリットがたくさんあります。縁のないカラー畳を使って洋室と調和しやすい和モダンな雰囲気にしたり、昔ながらのレトロな和室を作ったり、取り入れ方や楽しみ方もさまざま。上手に和室や畳を取り入れて、おしゃれで機能性も高い空間づくりを楽しみましょう。