ウォークインクローゼットのメリットとは?使いやすいポイントもご紹介
コラム
暮らしやすい住まいを考える上で、収納は大切なポイントの一つと言えます。おしゃれな家に多く取り入れられているウォークインクローゼットには、どのようなメリットや特徴があるのでしょうか。今回は、ウォークインクローゼットについて、その使いやすいポイントも交えてご紹介していきます。
目次:
ウォークインクローゼットとは?
ウォークインクローゼットとは、スペースの中に人が入って歩くことのできるクローゼットのことを指します。大きさは2畳ほどから、家族で使える3〜4畳ほどの広さのものもあります。ウォークインクローゼットの内部には、ハンガーパイプや収納棚が設置されており、衣類をまとめて収納できるところが特徴です。また、スーツケースなどの衣類以外の大きな物も保管できるので、スッキリとした空間を保てます。
ウォークインクローゼットのメリット
ウォークインクローゼットは収納力が抜群で、衣類だけでなくカバンや帽子、アクセサリーなども一括して収納できるところが最大の魅力と言えます。そして、ある程度の広さがあるので、しまう場所や収納の形態などを自分でカスタムして、使いやすい空間が作れます。また、最初から人が入れる設計になっているので、着替えから身支度まで全てを完結できる、ちょっとしたドレスルームのようにも活用できます。
ウォークインクローゼットの種類
収納棚全面タイプ
ウォークインクローゼットの全面に収納棚が設置されたタイプ。衣類だけでなくバッグや靴、帽子などの小物や箱に入ったものを置きやすいところがメリットです。収納棚を置くスペースが必要になるので、ウォークインクローゼットの広さを確保できる方におすすめと言えるでしょう。
ハンガーメインタイプ
壁にハンガーパイプを設置したウォークインクローゼット。ひと目で何がどこにあるのかわかる視認性の良さが魅力で、持ち物を管理しやすい形と言えます。洋服が好きな方や手持ちの服が多い方におすすめ。コンパクトなスペースにも設置しやすいタイプです。
ユニット棚タイプ
ユニット棚が置かれているタイプは、自分で棚板やボックスを追加することで、理想的な収納をカスタムできます。ライフスタイルの変化に合わせて、収納を作り替えることができるフレキシブル性がメリットです。
使いやすいウォークインクローゼットのポイント
ウォークインクローゼットをどの部屋に設置するかは、動線を考えて場所を決めるとよいでしょう。寝室に続く場所であれば、着替えがスムーズにできます。また、家族で使う場合は廊下や玄関の近くに設置すると、みんながアクセスしやすく、帰宅後すぐに上着や帽子などをしまえるので便利に使えます。
ウォークインクローゼットの収納のコツ
詰め込みすぎに注意する
ウォークインクローゼットなどの広めの収納スペースがあると、ついあれもこれもと、なんでもしまえるように感じてしまいます。ウォークインクローゼットにものを収納する際は、限界まで詰め過ぎず、容量に対して7~8割くらいになるように心がけましょう。
服がぎっしり詰まっていると、シワやほつれなどの原因になることも。収納スペースに少しのゆとりがあると、しまってあるものが見やすく、出し入れがスムーズになります。使いやすいウォークインクローゼットを維持するためには、季節ごとに持ち物を見直すなど、ものを増やさない工夫も必要となるでしょう。
服を掛ける・畳むの使い分けを考える
ウォークインクローゼットの衣類の収納には、「掛ける」と「畳む」の2種類があります。衣類の特徴に合わせて収納法を選べるように、それぞれの特徴を見ていきましょう。
掛ける収納
ハンガーに掛ける収納は、シワになりにくく、洗濯後に畳む手間が省けるなどのメリットがあります。ワンピースやアウターなどの畳みにくい衣類には、掛ける収納がおすすめです。また、日常のなかで着る回数の多い服も、ハンガーに掛ける収納にすることで、出し入れがしやすくなるでしょう。
畳む収納
畳む収納は、コンパクトにしまえて、空間を有効に活用できるところがメリットと言えるでしょう。ニットやトレーナーのような厚地でシワになりにくいものや、カットソーやTシャツなどの、シワがついてもさほど気にならないカジュアルな衣類は、畳んで収納するのがおすすめです。ウォークインクローゼットに備え付けの収納がない場合は、引き出し式の収納ケースを活用するのも一つのアイデアです。
ウォークインクローゼットの湿気対策も忘れずに
ウォークインクローゼットは、普段はドアを閉めている時間も長く、空気の流れにくい場所でもあります。ウォークインクローゼットの中を湿気のこもったままにしておくと、衣類が傷んでしまう原因にもなります。
注文住宅を建てる際は、ウォークインクローゼットの湿気対策も考慮に入れる必要があるでしょう。具体的には、換気扇をつけたり、除湿機を設置できるようにコンセントを施工するなどの方法があります。また、脱衣所などの湿度が高くなりやすい部屋と隣接させないようにすることや、ウォールスルータイプにして、空気が流れやすくするなど、間取りの面から対策するのも有効です。
ウォークインクローゼット内の場所別収納アイデア
上段にはシーズンオフのアイテムを入れる
すぐに取り出すことが難しいウォークインクローゼットの上段は、使用頻度の低いものをしまう場所にしましょう。シーズンオフの衣類や、ハロウィンやクリスマスなどの季節の行事用グッズなど、毎日の暮らしの中では取り出す可能性が低いアイテムを置いておくのがおすすめです。
パイプハンガーでは吊り下げ収納を活用しよう
毎日のお出かけで使うバッグや帽子などの使用頻度の高い小物や、ハンガーに掛けられないニットなどのトップスには、吊り下げ収納ができるアイテムを活用しましょう。ウォークインクローゼットのハンガーパイプに吊り下げて使えるので、見やすく取り出しやすい収納が実現します。
まとめ
ウォークインクローゼットは、収納や身支度のためのスペースを一箇所に集約できるので、居住スペースをスッキリと使いやすい空間にしてくれます。家族で使う広めのクローゼットを設置する場合は、将来的には書斎などに再利用する前提で計画をするのもよいかもしれません。ライフスタイルに合わせたウォークインクローゼットをお考えであれば、ぜひ一度専門家へご相談ください。
出雲市で注文住宅を建てるなら協友建設へ
著者:一級建築士 岸 弘