COLUMN コラム

切妻屋根とは?メリット・デメリットを解説

コラム

シンプル切妻屋根屋根

切妻屋根は、最もポピュラーな屋根の形と言えるのではないでしょうか。住宅街などを歩いていると、三角の形の切妻屋根の家をよく見かけます。和風・洋風を問わず、様々なスタイルに合わせて印象が変化していくのも、シンプルな形の切妻屋根の魅力と言えそうですね。今回は、切妻屋根の特徴やメリット・デメリットについてお伝えしていきます。

切妻屋根とは?特徴と語源

切妻屋根とは、開いた本を逆さまにしたような形の屋根のことを指します。傾斜のある2面で作られた山型の屋根であり、その形状から「三角屋根」とも呼ばれています。切妻の「妻」とは、「端(つま)」という意味であり、屋根の端を切ったような形であることから、切妻屋根と名付けられました。切妻屋根は、日本の戸建住宅において主流の屋根の一つです。

切妻屋根のメリット

・コストを安く抑えられる

切妻屋根はシンプルな構造で、他の屋根と比較した場合に、使う木材も少なく工期も短い傾向があります。材料費や人件費などが削減できるので、家の建築費用を抑えたいという方にも、切妻屋根はおすすめです。

・雨漏りしにくい構造

屋根のトラブルというと、雨漏りが心配になるという方も多いのではないでしょうか。屋根においては、「棟」と呼ばれる建材と建材の接合部分が、雨水の入りやすい場所になります。切妻屋根の場合、その接合部は1箇所のみなので、他の形状の屋根と比較すると、雨漏りしにくい構造と言えるでしょう。万が一、雨漏りが起きたとしても、原因も特定しやすいので、切妻屋根はメンテナンス性の高い屋根とも言えそうです。

・どんな建物のデザインにも合わせやすい

どのようなデザインの家にも合わせやすいところも、切妻屋根の魅力です。一見すると、ありふれた形に思える切妻屋根ですが、屋根の傾斜の角度や、外壁の素材・色との組み合わせによって、自分の好きなスタイルの住まいをデザインできます。個性的な印象の外壁に対して、普遍的なデザインの切妻屋根を合わせることで、調和のとれた永く愛される外観が実現できるでしょう。

切妻屋根のデメリット

屋根の棟に対して垂直な面を、「妻側」と呼びます。切妻屋根はその構造上、妻側の外壁や破風の部分に、太陽光や雨が直に当たるので、劣化が進みやすくなります。軒が短い住宅であれば、特に注意が必要になってくるので、軒の出を長めに設計してもらうのも対策の一つと言えます。また、屋根のメンテナンスの際は、妻側を重点的に見てもらうようにしたり、こまめな点検で防げる部分も大きいでしょう。

まとめ

切妻屋根は、シンプルな形で幅広い人気があり、施工やメンテナンスをしやすい屋根でもあります。屋根の勾配や窓の位置などを工夫することで、おしゃれで自分に合ったイメージを実現することもできます。屋根のデザインにもこだわった住まいをお考えであれば、ぜひ一度、専門家へご相談ください。

出雲市で注文住宅を建てるなら協友建設へ
著者:一級建築士 岸 弘

           

関連記事