片流れ屋根のメリット・デメリットとは? 雨漏りの対策法も解説
コラム
片流れ屋根は、スタイリッシュな印象で平屋や箱型の家に多く用いられています。シャープで個性的な外観の片流れ屋根は、おしゃれな屋根として人気です。今回は、そんな片流れ屋根の特徴とメリットデメリット、雨漏りを抑える対策についてご紹介します。
目次:
1.片流れ屋根とは?
片流れ屋根とは、一方向だけに勾配がつけられたシンプルな屋根のことを指します。イメージとしては、一枚の板が斜めに家に乗っているような形です。住宅の屋根としてよく見かける切妻屋根や寄棟屋根と比較してみると、居住空間を確保しやすいことも片流れ屋根の特徴です。シンプルでおしゃれな外観でありながら、空間の有効活用もできるところが片流れ屋根の人気の秘密と言えそうですね。
2.片流れ屋根のメリット
・建築コストが安価
片流れ屋根は一面のシンプルな構造なので、建築費用を抑えて施工することができます。他のデザインの屋根であれば、接合部分があり、屋根板金が必要となりますが、片流れ屋根はその必要がありません。また、雨どいも一方向に取り付けるだけでよいので、その点でも費用は安価になります。
・太陽光パネルが設置しやすい
片流れ屋根は、屋根全体に広い面積でソーラーパネルを設置できるので、太陽光発電には最適の形状と言えるのではないでしょうか。特に南向きの片流れ屋根であれば、効率のよい太陽光発電が可能になります。
・デザイン性が高くおしゃれ
片流れ屋根は、洗練されたスタイリッシュな住宅によく映えます。平屋や箱型などのシンプルな形態の住まいに、片流れ屋根を合わせると、それだけでおしゃれでモダンな印象に。外壁の色や素材の質感にこだわれば、シンプルでありながらも自分らしい家が実現します。
3.片流れ屋根のデメリットと雨漏りを防ぐ対策法
片流れ屋根は一方向だけに傾斜しているため、雨水も基本的には低い方へ流れていきます。しかし、屋根の高いところへ落ちた雨は、外壁の方へ流れてしまうことも。そのため外壁と屋根の隙間に雨水が入り込んで、雨漏りを発生させることがあります。
対策としては、屋根の軒の長さを長めに設計することで、雨漏りのリスクは大幅に低減することができます。それにプラスして、雨漏りしやすい屋根と外壁の隙間を、コーキング材などで閉じたり、屋根の上端をルーフィング材という防水シートを被せることもできます。雨漏りについては、設計と施工の両面から対策できるので、ほぼ心配はないと言ってよいでしょう。
4.平屋やロフトと組み合わせた片流れ屋根
片流れ屋根は平屋と組み合わせることで、天井に勾配がつき上下に視線が抜けて、伸びやかな室内空間が広がります。また、屋根の一方が高いため、広い屋根裏のスペースをロフトとして有効に活用できます。天井収納を作ったり、趣味のものを置けば、自分だけのプライベート空間が実現します。
まとめ
おしゃれな外観が印象的な片流れ屋根は、建築コストが安価で、太陽光パネルも設置しやすいなどのたくさんの魅力があります。屋根は、外観デザインだけでなく室内環境にも影響する場所です。ぜひ専門家と相談しながら、ご家族にとって最適なプランを検討してみてはいかがでしょうか。