使い勝手のよいキッチン収納、パントリーを考える
コラム
家族の生活を支えるキッチンは、毎日使う場所であり生活の中心といっても過言では無い場所です。毎日つかう食器や食材でどうしても散らかりがちなキッチンも、パントリーや使い勝手の良い収納を用意することで、片付けやすく綺麗に使うことができます。
今回は、使い勝手のよいパントリーやキッチン収納の事例をご紹介いたします。
目次:
1.気持ちも明るくなるキッチンパントリー
こちらのパントリーの壁には気持ちも明るくなるような、鮮やかなブルーをセレクトしました。
キッチンから繋がるパントリーは、買い置きの食材を保管するだけではなく、大物の食器や鍋類なども保管することができます。
普段は使わなくても、季節料理などで必要となる道具はどうしてもかさばりがちですので、キッチン横にたっぷりのパントリーがあれば、キッチンに荷物があふれることもなく、スッキリ整理できそうです。
2.シンプルな背面カウンター収納
こちらは使い勝手の良い、シンプルな背面カウンター収納です。
引き手の部分は汚れがちですので、汚れの目立たない黒やシルバーがおすすめです。また、使う調理家電がわかっている場合には、それらがうまく配置できるカウンターをセレクトすると良いでしょう。
パネルはインテリアに合わせ、ナチュラルな木目デザインとしています。
3.ナチュラルデザインのキッチンが綺麗に片付く収納
こちらも背面側にたっぷりの収納を設けた事例です。
ゴミ箱の位置や家電の配置を事前に考えておくと、ものがあふれることなく綺麗におさまります。調理家電は常に新しいものが出ており、生活の中で買い替える可能性も高いため、シンプルでフラットなカウンターとしておくことで、家電が増えても対応できるようにしておくと便利です。
4.家事動線を考えた、収納とパントリー
こちらの事例は、キッチンからの家事動線上にパントリーとしてだけではなく、家族の収納としての機能も持たせた事例です。
キッチンを挟んで反対側にもパントリーがあり、食材や荷物がたっぷり収納できます。
導線上に複数の収納があるので、リビングから見える場所にものが散らかることなく、片付けもストレスなくできそうですね。
キッチン周りは、家電を含めものが多くどうしても散らかりがちです。
初めは少なかった家電も、いろいろな調理に合わせて買い足していくうちに増えてしまったと言うこともありそうです。
家族の成長に合わせて、生活が変化することも考えてキッチン収納は余裕をもった計画がおすすめです。